みなうるNews11

初☆卒園式
2012-03-26
新園舎での生活も約3週間となり、子ども達もやっと保育園に慣れてきたところだと思いますが、あやめ組のお友達は、この新園舎最初の卒園児として今日巣立っていきます。巣立ちの朝にはびっくりするような雪が降り、更にもう一つの思い出ができてしまいました
練習時間もあまり取れない中、それを感じさせないほど立派な態度のあやめ組のお友達は、もう小学生のようでしたよ。とても感動的な卒園式でした。ステージ上で語った将来の夢に向かって皆さん頑張ってくださいね
これからも、先生たちは皆さんのことを応援しています

練習時間もあまり取れない中、それを感じさせないほど立派な態度のあやめ組のお友達は、もう小学生のようでしたよ。とても感動的な卒園式でした。ステージ上で語った将来の夢に向かって皆さん頑張ってくださいね

これからも、先生たちは皆さんのことを応援しています


お別れパーティー
2012-03-13



おやめさんとのお別れパーティーをしました。
プレゼント交換をしたり、歌や踊りで盛り上がりました
○×ゲームでは、はずれた時の悔しそうな顔・・・真剣に考えていました。
最後まで残ったお友達には金メダルが渡されました
給食は、あやめ、ゆり、たんぽぽでグループを作り、
みんなで楽しくおしゃべりしながらいただきました
プレゼント交換をしたり、歌や踊りで盛り上がりました

○×ゲームでは、はずれた時の悔しそうな顔・・・真剣に考えていました。
最後まで残ったお友達には金メダルが渡されました

給食は、あやめ、ゆり、たんぽぽでグループを作り、
みんなで楽しくおしゃべりしながらいただきました


新園舎お披露目
2012-03-10



今週の月曜日から生活しているこの新園舎。
「園内を探検してみたい!
」と思っていた方も多々いらっしゃったのではないでしょうか?
今日は新園舎の見学会と自由参観日でした。
基本的にはすべての場所に出入り自由、気になる場所はどうぞご覧ください、
ということで、園内は、いたるところ大盛況でした
朝から多くの人においでいただき、私たちもほんとに嬉しく思っています。
特に懐かしい顔の卒園児の面々。中学生や高校生もお顔を見せてくれました。
新園舎は皆さんになかなか好評だったようで、私もほっと胸をなでおろしているところです。
今までの園舎に比べ、まだまだ思い出が少ない新園舎ですが、
これから色々な思い出がたくさん生まれる場所にしていきますので
皆さん、一緒に歴史を刻んでいきましょう
「園内を探検してみたい!

今日は新園舎の見学会と自由参観日でした。
基本的にはすべての場所に出入り自由、気になる場所はどうぞご覧ください、
ということで、園内は、いたるところ大盛況でした

朝から多くの人においでいただき、私たちもほんとに嬉しく思っています。
特に懐かしい顔の卒園児の面々。中学生や高校生もお顔を見せてくれました。
新園舎は皆さんになかなか好評だったようで、私もほっと胸をなでおろしているところです。
今までの園舎に比べ、まだまだ思い出が少ない新園舎ですが、
これから色々な思い出がたくさん生まれる場所にしていきますので
皆さん、一緒に歴史を刻んでいきましょう


新しい園舎で☆
2012-03-05


今日から新園舎での生活がスタート
園舎が変わり、不安になってないていた子もいましたが、だんだんに慣れて遊んでいました。
お給食もイスに座って上手に食べていました

園舎が変わり、不安になってないていた子もいましたが、だんだんに慣れて遊んでいました。
お給食もイスに座って上手に食べていました


やったー!新しい園舎!!
2012-03-05



今日から新しい園舎での生活がスタート!
はじめ、キョロキョロしていた
子たちも、少しずつ慣れて
お給食の時間には、いつもの元気な姿に戻りました。
お給食はお兄さん達みたいにイスとテーブルを使って食べました。
いつもより元気にいつもより胸を張って、イスに座って ”いただきまーす
”
自然と ”おいしいねぇ” という言葉も出たりして・・・
とっても楽しいお給食となりましたよ。
はじめ、キョロキョロしていた

お給食の時間には、いつもの元気な姿に戻りました。
お給食はお兄さん達みたいにイスとテーブルを使って食べました。
いつもより元気にいつもより胸を張って、イスに座って ”いただきまーす

自然と ”おいしいねぇ” という言葉も出たりして・・・

とっても楽しいお給食となりましたよ。
